闇金が行う嫌がらせ・取り立てとは?警察へ通報すべきタイミング
闇金と呼ばれる金融業者は法外な金利で利用者を苦しめますが、執拗な嫌がらせ行為も特徴の一つです。
いたずら電話やメールなどは当たり前で、自宅まで訪れて何度もドアを叩いたり大声を上げることも珍しくありません。
個人情報から家族や勤務先を調べて催促の連絡を入れる場合もあり、見せしめのためにインターネット上に情報を公開するなどの悪質な嫌がらせもあります。
闇金を利用してしまった人は業者にとっては債権者であり、プレッシャーを受けることで心身ともに疲弊してしまいます。
違法な闇金業者にとって債権者に対して嫌がらせを続けることは、貸し付けたお金を効率良く回収する最善の方法と言えます。
もちろん許されることではなく、違法な契約は法律上無効となるため返済する必要はありません。
しかし業者がどのような嫌がらせを行うか把握しておくことは、経済的に困っても違法な闇金に手を出さないためにも良いでしょう。
返済義務がないからと言って甘く見るのではなく、利用することで人生が壊れてしまう可能性があると理解してください。
闇金は電話での督促で嫌がらせをする
まず代表的な嫌がらせですが、いたずら目的の電話やメールです。
闇金業者が行う行為のイメージやドラマや漫画のように暴力的なものだと思われがちですが、毎日のように連絡があると精神的に耐えられなくなります。
最初は支払いを迫る内容で済みますが、催促だけではなくまるでストーカーのように無言電話を繰り返す場合もあります。
着品拒否をしても別の番号やアドレスから催促され、夜中に何度も繰り返されると非常に厄介です。
業者は債権者を逃がさないために個人情報を利用するため、注文していないデリバリーのピザやお寿司が勝手に届けられる嫌がらせも多いです。
自分以外の人間に迷惑がかかると申し訳ない気持ちとなり、精神的に追い込まれてしまいます。
家族や職場にも督促電話がいく
本人への催促は当たり前ですが、家族や勤務先に嫌がらせが行われる場合も珍しくありません。
闇金に手を出した事実が周囲の人に発覚してしまい、迷惑をかけてしまうことから関係性が悪くなります。
人間関係が破綻してしまえば債権者は孤立を深めてしまい、社会的により弱い立場となってしまうのです。
実際に家族や親族との仲が悪くなってしまい、勤務先での評価が下がり解雇されたとの報告例もあります。
犯罪性が極めて高いのが強要で、驚くことに道行く無関係の人や隣に住む住人に肩代わりするよう迫る場合もあるから驚きです。
まったく関係のない人が巻き込まれてしまい、債権者が受ける精神的ダメージが計り知れません。
見せしめとして個人情報を流出させる業者も存在し、実害が発生することは防げないでしょう。
最悪の場合は一生回復できない被害が起こることも考えられるため、書類の作成を行う対面型の業者には要注意です。
警察に相談するなら早めにする
これらの嫌がらせはもちろん問題な行為であり、許させるものではありません。
実害が出てからでは遅い場合もあり、警察への相談はできるだけ早い方が良いと言えます。
しかし警察は事件性がないトラブルには消極的であり、たとえばいたずらの電話やメールが数回だけの場合は相手にされないことがほとんどでしょう。
業者が自宅まで取立てを行う場合、ドアや他のものを激しく叩くか蹴るなどすれば通報するタイミングとしては良いかもしれません。
証拠を押さえるために隠しカメラを設置するか、強要や脅迫の決定的瞬間を音声データに残して提出すると動いてもらえる望みが高くなります。
闇金業者は貸し付けたお金を回収するために様々な嫌がらせを行い、債権者を精神的に追い込み、社会的に実害を与えることにも躊躇しません。
警察に通報しても事件性がなく証拠がなければ相手にされない場合が多いですが、証拠が揃ったタイミングで相談すると良いでしょう。
闇金の取り立て相談なら「ウォーリア法務事務所」
代表司法書士 坪山正義
大阪司法書士会会員(第3831号)
簡裁訴訟代理等関係業務認定会員(第1012073号)
「ウォーリア法務事務所」の闇金の取り立てを止めた実績が2万2千件以上。
日本でも5本の指に入ります。
闇金専門の法律家は少数なのが現状で、通常の弁護士では穏便に解決することは難しいです。
「ウォーリア法務事務所」の司法書士ならツイッター・facebookの闇金などどんな種類のヤミ金も解決できます。
空手の有段者で日々肉体と精神ともに鍛えているアスリートでもあり、ほんと頼りになりますよ。